左足の踏み込みを何回か書いてきましたが、まだ感覚を全然掴めていません。
ふと気付いたのですが左足を踏み込む前に、右足(右股関節)にちゃんと乗れていないのでは無いかと。
ということで、ドリルをやってみました!
イロイロするんやけどねー。だから結果もイロイロなのかねー。 pic.twitter.com/nykgY7QjSU
— あきさん (@akisan_g) 2019年6月11日
左膝の裏側から右の鼠蹊部(ビキニラインっていうのですか?)にクラブを通します。
アドレスの状態ではクラブは挟めないので、打つクラブは左手、挟むクラブを右手で持ちます。
右手でクラブを少し押すと、鼠蹊部でクラブが挟まるようになります。
そこから右手もグリップして、普通にクラブを振ります。
右の股関節がしっかり入らないとバックスイングでクラブが落ちますし、切り返しで右腰がすぐに立ってしまうと、鼠蹊部の所でクラブを挟めなくなってこれまたクラブが落ちます。
ポイントは切り返しで出来るだけ右鼠蹊部でクラブを挟んだままにしておくこと。
腰がダウンスイングで前に出ないようにする為に効果のあるドリルだと感じました。
腰が前に出て、クラブが下からインサイドで入ってきてチーピン持ちな私にも効果があるかもと思います。
引き続きこのドリルを練習してみます。
結果はまたおいおいと。