今年冷夏になるって言った奴出てこい。というツイートをみましたが、まさにそんな気分になるような暑さが続いていますね。
食べるものも段々とあっさりしたものになって行き…
我が家では素麺祭り状態となっております(笑)
手を変え品を変え、毎日素麺食べてるw pic.twitter.com/d6kokp0NC8
— あきさん (@akisan_g) 2019年8月7日
一昨日にやったクルクルドリル。
トップの位置でクラブヘッドを数回回してからダウンスイングするドリルです。
ダウンスイングで右手の動きを中心に。外旋から内旋への切り替わるタイミングなどを調整しながら行いました。
確認作業終了ー。 pic.twitter.com/R8pSPxbYp0
— あきさん (@akisan_g) 2019年8月6日
でこのドリルと足の動きを組み合わせようと思いまして。
そう、足の裏の力で回転するってやつですね。
これをやってて気づいた点があるのですが、テークバックの時に左足の内旋量が少ないんじゃぁないかなぁと思いました。
左足がその場で時計回りに回転せずに、右足に引っ張られていく為、少し右にスエーする感じがありました。
その点を踏まえて…
夕練終了ー。この時間しか練習できません。暑すぎて。妻は冷房の部屋で熱中症wなんでやねん。 pic.twitter.com/yYk1di7613
— あきさん (@akisan_g) 2019年8月7日
ダウンスイングで足の裏の力を使って少し下がりながら回転して、左腕が地面と水平になったあたりで、右腕は外旋から内旋に切り替わる。そしてこの位置にに膝、肩、手をポジショニングします。
まずは素振りでイメージします。
そこから右肩が降りていってインパクト。
というイメージを打つ前にしました。
実際の動きは…
お、まぁまぁ。もう少し腰が回っていれば。あと右肘の位置がもう少し前かなぁ。
この前傾角度を維持して膝がもう少し伸びて、腰が伸展していくといい感じになる予感!
あとはこれが練習場で出来るかなぁという事と長いクラブで出来るかなぁという事ですね!
--------
素麺じゃなくて鰻をガッツリ食べたいですw
|