我が家、ロックオンされとる感じの進路。 pic.twitter.com/q2jnyem2fz
— あきさん (@akisan_g) 2019年8月10日
台風来てますね。
15日くらいに直撃ですかねぇ。
今年はすでに一回大雨で避難してるのですが、今回も早め早めの対策をしていこうと思います。それと、この台風は熱波も引き連れてくるみたいで、13日の最高気温予想が何と38度。流石に暑いでしょ。これ。
という事で、お盆の間はあまり外での活動(練習)は少なめにして室内で基本の確認を中心に。
早速やってみたのはボールポジションの確認。自分から見て左右のポジションって結構気にするじゃないですかぁ。
しかし、前後の位置っておざなりになってたりしません?
で、確認してみました。
室内練習。ボールポジションの確認。
— あきさん (@akisan_g) 2019年8月10日
エアコンの室内でも暑い🥵 pic.twitter.com/ttD7UUbSAx
- 背筋を伸ばして直立して目の前でクラブを立てる
- 上腕が身体に当たってクラブが止まる位置まで腕を下ろす
- お尻を後ろに引いて前傾を作る
- 膝の曲げでボールに届かせる
自分で自然に距離感を計ってセットアップしてみたの図。
何と、クラブを下ろしてみたらシャフトの位置じゃないですか。
基本よりも近くに立っていたって事ですね。
少し離れて再度確認。
2回目は上手くセットできました。
慣れるまでルーティーンに入れようかなぁ。
21日に久しぶりのラウンド決定。