前回のラウンドで使っているサンドウェッジのシャフトに錆があるのを発見しまして…
そうこうしてる間にギックリ腰になってしまいまして。
ギックリ腰の間って家にいる間は結構暇だったりするんです。
なんせ動けないですから(笑)
そんな時になんか安いサンドウェッジとか無いかなぁ〜とか思って、フラフラ〜っとネットを見てて、ついポチってしまいました。
いつも練習で使っているのはクリーブランドの48度
ですので同じメーカーのサンドウェッジ58度を。
2500円。全てポイントで支払い。クラブの内容は全く調べず(笑)
クリーブランド588 RTX 2.0 ツアーサテン ウエッジ
4〜5年くらい前のモノでしょうか。
値段の割に綺麗なもので寧ろびっくりしました。
それにしてもホーゼルが長くて少し驚きました。
ホーゼルが長いと芯がヒールよりで重心が高くなるんですよね?
それによってコントロールがしやすくなるみたいな雰囲気があるのですが、それって上級者向けって事ですよね?
使いこなせるんだろうか(笑)
とりあえずアプローチの練習を。
届いたサンドウェッジと腕用の浮き輪を付けて…イテテ… pic.twitter.com/Cl6oAHc5Hm
— あきさん (@akisan_g) 2019年9月27日
マットでの練習なんで、実際の雰囲気はわかりませんが…
普通の打つとヌケはいいです。
開いて打つとソールに後ろが引っかかる感じがあります。
これは芝の上で打たないと分からないですね。
ちなみにバンスはスタンダードの10度です。
あと腕に着けているのは、浮き輪です。
この練習の為に購入しました。
トップまでクラブを上げないので、まだ使用感はわかりません。
とりあえず嬉しがって着けて見ました(笑)
早くフルスイングしたいなぁー。