今日で10月も終わりというのに、日中は半袖でもいける感じでした。
家に植わっている渋柿がいい色になってきたので、干し柿作りです。
干し柿を作っています(妻が)
— あきさん (@akisan_g) 2019年10月31日
食べ頃はだいぶ先ですが、毎日観察しております。 pic.twitter.com/92mL5spkoC
色が黄色から茶色になって大きさも2/3くらいになったら食べどきですかね〜。
ワタクシ、ブドウなどの干物は食べれないのですが、この干し柿はなぜだかたべれます。
さて、クラブをヒールから下ろしてくるという事を少し前にしておりました。
その確認で近くのショートコースでラウンドしてきました。
最後のホールだけ通しで撮影してみたけど、ゴルフのYouTubeしてる人の苦労が凄くわかりました。 pic.twitter.com/juiuLm8rn0
— あきさん (@akisan_g) 2019年10月29日
これは上手く当たった時の映像ですが、撮ってない時には結構ひどいショットを打っていたりします。
中々ヒールからアイアンを入れれないなぁなんて思いながら練習。
練習終了ー。今日は暑かったー。 pic.twitter.com/5yshGCqZ4d
— あきさん (@akisan_g) 2019年10月31日
今日のこの時の映像を見ていて1点気づいたことが。
右肘を伸ばして、ボールを突きに行ってるような感じがするんですよね。
これ、タイミングが合えば素晴らしいボールが出るのですが、タイミングがずれてしまうと、トップやダフリ、チーピンやプッシュアウトなど、ミスの温床になる気がして…
ゴルフは確率のゲームって聞いた事ありますけど、少しでも確率が上がるように、ちょっと修正に入ろうと思います。