皆さんこんにちは。
前回の記事で、どれ位のスコアで回れば一次予選が通過できるかという事はなんとなくわかってきました。
で、自分の現状の把握をしないと事が進まないなぁなんて思って、急遽、ラウンドしてきました。
久しぶりの実戦。ドライバー150ヤード作戦で(実際には200くらい飛んでる)ハーフ終了ー。OB1回の45点でした。昼からもがんばります。ゆっくりゆっくり振ります。 pic.twitter.com/eR4QIaj3nf
— あきさん⛳️ (@akisan_g) 2022年2月16日
後半は諸々崩れて49点。
— あきさん⛳️ (@akisan_g) 2022年2月16日
45の49でトータル94点でした。
次、頑張ります!
という事で結果は全然伴わなかったのですが、自分の弱点なんかも明確になりました。
ポジティブな面からまず言うと、OB数が少なくできた事。
これはドライバーを振り回さずに150ヤードくらい打つつもりで打ってきました。
結果は午前中にOBが1回。とまずまずな感じでした。
フェアウェイキープ率が50%。この数字も及第点です。
一方ネガティブな面は…
パター…41パット…
アプローチが寄らなかったという面があるにせよ、41パットは落第ですよ。これ。
対策面としては、今日はL字型のパターを使っていたのですが、いつものエースパター、オデッセイ2ボールホワイトホットに即変更します!
これパット数が仮に33くらいだとすると、41-33=8
94-8=86。
一気に一次予選通過ラインが見えてきましよね!
パター練習の仕方なんかもちょっと考えてみます!